DICTIONARY
用語集
DICTIONARY

用語集

二世帯住宅

二世帯住宅とは、「親世帯」と「子世帯」が、一緒に暮らすことを前提としてつくられた住宅のことです。

一言に二世帯住宅といっても、二世帯住宅には3つのタイプがあります。

二世帯住宅をお探しの方は、各ご家庭の価値観やライフスタイルに合った二世帯住宅を選ぶようにしましょう。

 

■【二世帯住宅】の3つのタイプ

 
完全同居型

ほとんどの空間を二世帯で共有する間取りです。

玄関、リビング、キッチン、浴室などはいずれも一つずつとし、親世帯と子世帯で共有します。

それに加えて、同居する人数に応じて寝室などの個室を設けるタイプの住宅となります。

コミュニケーションがとりやすく、二世帯で協力して生活していきたい方向けの住宅です。

一部共有型

親世帯と子世帯である程度生活空間を分けながらも、玄関や浴室など部分的に共有する間取りです。

玄関は共有しながら、1F部分を親世帯、2F部分を子世帯が使用するというケースが多いです。

コミュニケーションをとって一緒に生活しながらも、ある程度プライバシーを確保したい方向けの住宅です。

完全分離型

親世帯と子世帯の生活空間を完全に分け、独立した二つの住居を一つにしたような間取りです。

玄関、リビング、キッチン、浴室など全て別々に設けられています。

同じマンションの隣同士、もしくは上下同士で暮らしているようなイメージです。

すぐに行き来できる近さにいながらも、プライバシーは完全に守りたい方向けの住宅です。